SSブログ

鑑札を受けてきました [日常のあれこれ]

日付が変わらないうちに、なんとか帰宅できました。

まったく、いろんなことが起きて・・・あわただしくてねえ~。

どうも、ボクの場合はイレギュラーなことがよくおきるので、予定通りにはなかなか進みません。

さて、そんな状況でしたが、釣り人たるモノ、シーズ始めの儀式のような・・・くどいですね。 まあ、鑑札を受けてきました。

鑑札って・・・いや、鑑札なんですよ。 ボクはそれ以外の呼び方はするつもりもないです。ずっと鑑札を受けてきました。

そう、受けるのです。 買うのではない。 そういう意識でおりますです。

で、今年は、少しボクの顔も知れているところで受けてきたのですが、「腕章なくてもいい?」なんて聞かれましてね。ボクも「いらない」と即答でした。

「李下に冠を正さず」ではないですが、昨年の腕章を再利用しましたけどね。

余談ですが、放射性物質の関係で、解禁がどうこうというニュースが流れていますが、幸い、ボクの家の近所は特に問題なく解禁となりました。 でも、ボクの釣りのスタートはまだしばらく先でしょうかねえ~。

まずは、リールを作らなくちゃね。

ブログランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 4

prof.matsui

ワタクシも無事、先々週にカンサツを受けて参りました。
これで心置きなく地元で遊ぶことが出来ます!
シルクラインもそろそろ仕上がってきましたので、受け取りに上がりたいと思います!
by prof.matsui (2012-03-03 01:53) 

KuroanaBachi

私も何河川かの鑑札を受けてきました。もっとも馴染みの釣具店で
扱いのあるものをまとめて購入しているのですが。残念ながら県外
では行ったごとに購入するしかなくて、毎年苦労しています。それと
いうのも日本は漁協単位で鑑札を発行しているので、面倒になって
しまうわけで、アメリカみたいに州単位で発行していれば、その州で
ライセンス料を払えば、州内のどの河川もOKと言う具合にはいかな
いものでしょうか。私の住んでる静岡県の"大井川"など、河口から源
流まで、3つの漁協がある有様です。で・・その漁協が何をするかと
いえば、6月に幼鮎を放流するだけで、後は"友釣り"以外の漁法の
摘発と"日釣り券"の押し売りをするだけで、環境整備や生態系の保
全には全く興味を示すことなく、組合員の利潤のみ追求している有様
です。こんな漁協ならいらないと思いませんか。
by KuroanaBachi (2012-03-03 17:02) 

koba

matsuiさん、どうもです。
仕上がってますよ。お待たせしました。

時間は、明朝にケータイへメールを入れます。

by koba (2012-03-04 00:54) 

koba

KuroanaBachiさん、どうもです。

漁協の運営のしかたは、いろいろだと思うので、ボクとしてはなんとも言えませんが・・・。 
きっとそれぞれ事情があったりすると思うので・・・難しいですねえ~。
かく言うボクは、委任状さえ出さない組合員だったりしますが・・・

広域って言う点では、確か、新潟は全県一区の入漁証があると思いましたよ。 記憶が定かではありませんが、現地でなくても買えると思いましたが・・。

ボクは幸いにも、広域の漁協2つの鑑札を受けると、群馬の北半分(ちょっとオーバーです)は釣り歩けるので、便利に使ってます。

そうそう、ボクの家の方では、コンビニで日釣り券が買えますので、夜明け前でも入手できます。 ご利用ください。
by koba (2012-03-04 01:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。