SSブログ

赤城FF、  ミッジでウハウハ? [釣果]

 えー。
昨日なんですが、地元のフライフィッシャーマンのお仲間と、毎年恒例になっている忘年会があったのです。 で、その前の昼間に管理釣り場へ行こうという企画がありまして、ボクも参加してきました。

行った場所は、新里にある「赤城フィッシングフィールド」であります。

実は、この企画に参加したのは、「もれなくミッジでうはうは」という情報だけが入っていましてねえ~。

ボクとしたことが、前日にミッジを何本かタイイングしてしまうほどの力の入れようでありました。

 

 

続きを読む


今年の川の釣り納め・・・だな。 [釣果]

世間様ではお彼岸で三連休となっていますが、なにかと用事が絶えないKobaでありまして、本日は、ちょっと遠出をしてきました・・。

ボクの上司のうちで不幸がありまして、3連休ど真ん中であったというのもあり、ボクが次席だってことで、その葬儀に参列してきました。なお、場所は長野市でありまして、ちょっと遠いんですよ。高速道路を使っても、一般道で行っても・・・結局片道で3時間半くらいかかるので・・・。

ということで、一日がかりでありました。

 

それはともかく、もう川が禁漁になってしまうんです。 少なくとも明後日からは、近所の川でさえ、釣りをしたらルール違反となります。そして、ボクには今日しか時間がないので、焦って夕方に行ってきました。

今年の川の釣り納めなので、バンブーロッドを持って、リールは未だ入魂が済まない442であります。
前記したとおり、長野になんぞ行ってましたから、夕方のわずかな時間しかないということで、近所の川に出動しました。

ちょっと水が少ないのですが、このところ夜が冷えてきたおかげか、それなりにライズも見られます。
IMGP0695.JPG

で、一匹目のヤマメです。まあ、強制リリースサイズよりは若干大きめくらいですかねえ~。

442の入魂も済ませることができましたし、一安心というところです。

 

 

 

 

と   こ   ろ   が・・・

こっから先がいけません。

あわせが早いのか、食いこみが浅いのか・・・。

魚は出てくるし、フックアップもするのですが、なぜかボクの手元にやってきません。
時節柄、川筋が草に覆われているので、バラスのは多少しょうがないんですが・・・

ライズみっけ~! → そ~れ! → いただき~! → あれ??

10回以上は繰り返してしまいました・・・。 

くやしいのが、ネットを引き出そうとしたらバレたのが2本・・・良いサイズだったのになあ~。

 

IMGP0696.JPG
ともあれ、こんな形で、今年の川の釣り納めを果たすことになりました。

時間があれば、1度くらいは湖に行くようになるとは思うのですがね。

農業のほうもあとは稲刈りくらいしか大きなイベントはないので、これからの季節は本格的に創作活動モードになります。新しいタックルを生み出さなくてはね。

 

ということで、ボクの部屋の壁にはバンブーロッドが帰ってきました。シーズン中は出しやすいように物置につるしていたのですがね。
ここにロッドが置かれると、シーズンオフであることをしみじみ感じるのであります。

 

 

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくと、ボクの励みになります。
ポチッとご協力お願いします。↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

今日はイブニング [釣果]

 このところほぼ毎日、雷雨となっていましたが、幸いなことに今日は雷雲がやや下流側でがんばっている状態でした。そんなわけで、イブニングに出動してきました。

とはいえ、昨日の集中豪雨は、ボクが釣りをする一帯に雹を降らせ、そしてかなりの量が降ったこともあり、農作物への被害がかなりあったのです。
そんなわけで、実際、支流の一部はまだ濁った水が流れていまして、あまりコンディションは良くないのでありました。
 ということで、なるべく濁りが少ないほうが良いので、いつものところよりも若干上流に入りました。

 このあたりは、瀬が続く場所で、エサ師はやりにくい場所でありまして、かといって、流れは複雑なので、フライとてやっかいなんですけどね。 まあ盛期ですから、きっとなんとかなるだろうということで・・・。
 水の濁りの程度は、なんとか底石が見える程度なので、やや増水傾向でしたが、何も考えずにすることにしました。

 瀬の釣りなので、小さいのをあまり釣らないように、(本当は自分が見えるように)フライは大きめの#10を結びます。
とりあえず、反応はそこそこあるんですが・・・・。小さいのが多いな~。
ということで、15cmくらいのが数本と、最大で22cmが1本でありました。 まあ、こんなもんでしょ。

全然釣りができなくて、いじいじしていたので、すっきりしたから良いとしましょう。

 

ごろごろ鳴ってきたので、7時前には上がりましたが、上がり際に知り合いのテンカラ師が待ってまして・・・「車が見えたから」とのこと。だいたい考えることは一緒のようでして、よく同じところに入ってしまうようです。

さて、もうすこし水位が下がって、水が澄むのはいつのことやら・・・。

 

 

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくと、ボクの励みになるというしかけになってます。
ご協力お願いします。↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

ウェットでGO~ [釣果]

 基本的に、ボクは沢フリークなのですが、このところ、「川」レベルの釣り場に行ってます。

先週の日曜はアユの解禁になって、ようやく入れるようになった本流筋にちょっとだけ期待する結果となりましたし、ボクの職場近くの本流筋も3年前の台風被害から立ち直った(護岸工事が終わった)ということで。 
それに、川が大きい方が、大きい魚もいるしね。

ということで、金曜は、仕事帰りにイブニングをしてきました。
この川は、平成19年の台風で、めちゃくちゃになってしまいまして、ずっと護岸工事をしていました。かつて、ここにはプールがいくつかあって、春は楽しかった川でした。仕事に行く前、午前8時くらいからスイッチが入って、恐ろしいほどのライズになるのです。でも8時15分までに切り上げないと遅刻してしまうので、ウェーダーのまま職場に行ったこともありました。
そんな川でしたが、工事が終わって、瀬ばっかりになったのです。
知り合いが「けっこう魚が戻ってきた」という情報をくれたので、様子見ということで・・・。

瀬ですから、フライではやりやすくて、けっこう出てきます。が、小さい・・・。15~20cmがせいぜいです。それに広い場所なので、うまく流すにはちと技術が必要になりますが・・・残念ながら、持ち合わせていないようです。

そんなわけで、ここでイブニングをするなら、ダウンクロスに放ってウェットだな~などと思いながら家に帰りました。

 

そして本日、家の近所の川へリベンジに行きました。もちろん、今日はウェットフライのケースも持ってます。
今日はアユ師がほとんどいませんでしたが、エサの人が一人おりましたが、あんまり影響はないでしょう。 ドライでひとまず釣り上がります。やっぱり、今回のほうがプレッシャーが少ないらしく、割と開きにヤマメが出ています。20cm中心の魚で、バンブーだったので非常に楽しめました。

小雨が降っていましてライズは散発でしたが、キリの良いところでいよいよ沈めます。
とはいえ、いつものボクならここでシルバーマーチブラウンをリードにして、イマージャーのドロッパーってパターンなのですが、そんなに大きな川ではないので、ちょっと躊躇しまして、イマージャー1本で、ダウンクロスで釣り下がりました。

やー。沈めるとさ、釣れるんだよ。でも、どきどきしないんだよね。
なんてぶつぶつ言いながら、大きいプールまできまして。

ダウンクロスに放って、メンディングを1回、もう一回。

聞いて・・・・コツコツ・・・ギュイーン

その魚・・・ごっくんごっくん首を振るのが見えるんです。ロッドがすごくしなりましてねえ。ひっぱりっこをしているうちに、ティペットがブレイクしました・・・・。

ということで、これからリーダーにドロッパーのシステムを組んで、いくつか用意しておこうと思います。そうだ、ソフトハックルもいくつかタイイングしておかなくちゃ。

 

 

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくと、ボクの励みになるというしかけになってます。
ご協力お願いします。↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

釣りに行きました [釣果]

 きょうは仕事だったのです。でも、途中で時間が空けられるので、釣りに行きました。

本日は、自分用におろしたmodel441の使い初めなので、どうしても釣らなければならないのであります。

まず、午前中に2時間くらいできるので、近所の川へ行きます。
IMGP0557.JPG

で、まずは、川にて記念撮影であります。
自分用のため、実験的にこげ茶色のプレート仕様です。ハードラバーが経年して変色したみたいに見えますかねえ~。

水がついてますけど、これは「わざと」なのでありまして、演出の範囲ということでご理解ください。

 

 

 

 

さて、かんじんの結果ですが・・・。


 前回とは比較にならないほど川は賑やかです。カゲロウやら、トビケラやら、ガガンボやら、やたらと飛び回っていまして、さすがにトップシーズンに入った感がありました。

しかし、やはり渇水状態です。平水よりも、20cmくらいは水位が低いようです。
さらに悪いことに、直前まで「イノシシ」がカニだかミミズだかを食うために石を動かしていたようでして・・・・。
IMGP0553.JPGまあ、釣れるのはこんくらいのサイズになってしまうのであります。とりあえず、目的の「入魂」はかないましたが、ほとんどが15cm以下なので・・・。ちょっと悔しいですね。

 

 

 

 

 

IMGP0559.JPG

 

数はそれなりに出るのですが、やはり渇水が影響しているのだと思います。

なお、この川は2時間ほど釣って、仕事に戻りました。

 

 

 

 

 

で、夕方は、もう少し水位が安定していそうな川にいきました。
なお、この川は8年ぶりに入るのであります。

到着すると、午前中にもまして、昆虫は賑やかです。もう、息をするのが面倒なくらいに虫が飛んでます。でも・・・やはり、渇水してまして、こんな状況にもかかわらず、ライズなどは全く見られませんでした。 そして、「煮干しのあんちゃんサイズ」のイワナを見た後、ようやく・・・・

IMGP0560.JPG
やっとこ20cmくらいですかね。石の下から出てきたやつなので、真っ黒です。
考えてみると、今回の釣行で、5回目であったことに驚いてまして、
今年はどうしちゃったんですかねえ~。
とりあえず、もう少し釣りに行けるようにしてみましょうかね。
で、もう一枚記念撮影
IMGP0561.JPG

 

 

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくと、ボクの励みになるというしかけになってます。
ご協力お願いします。↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ


初イワナでございます。 [釣果]

 連休まっただ中ではありますが、本日、私は出勤してました。

どうしても、生物が相手なので、そのお世話をしなくてはいけないので・・・。それでも、いつも休日出勤ではたまらないので、世話をすることを自動化しては見たんですよ。でも、さすがに5日間は放っておけないので、今日ボクが行ったわけです。
とりあえず、ただ出勤するのも悔しいので、いろいろ内職を用意して出かけたのですが(通常業務ではないので)思いの外忙しくて、結局、3時くらいまでいつもより忙しく働いてしまいました。

 

さて、この4月の異動で「古巣へ戻る」とお伝えしましたが、ボクは平成6年~13年までここにいたので、当然この地域でも釣りをしております。だから、川についても「古巣」が存在します。
で、標高1000mを超える源流域であることから、当然、イワナが多く生息しておりますです。

そんなわけで、夕方、事務所の近くの川へ出かけることにしました。

出かけるといっても、目と鼻の先です。ボクは以前にこの川には通い詰めたこともありましてねえ。ということで、懐かしさ半分と、イワナに会いたさ半分で・・・・。ともあれ、おおむね10年ぶりとはいえ、よく知った川ですから、上がりの時間を考慮して、車を止める場所から入渓ポイントまで、よどみなく進みました。そんで、これがかつても古巣の川であります。
定員1名の小さい流れです。さすがに、かつての面影は残っているものの、今となってはまったく別の川になっていますね。変わらないのは水量だけかな?

IMGP0469.JPG

が、しかし・・・いくつか問題が・・・。

まず一つに、今日ボクが持っている竿は、先日地元の川へ行ったときのままなのです。
7’10”なんですよ。ちなみに、かつてボクがこの川でよく使っていたのは6’9”までなんですな。
上にね・・・枝がたくさん出てるのよ・・・。だから、心配・・。

そして、もう一つ。今年はまだ雪がかなり残っているでしょ。そんで、今日はすごく暖かかったでしょ。だからね。水がすごく冷たいんですよ。雪代ってほどではないんだけれども、活性が心配。

ロッドが少々長いのは、実際はあまりトラブルにはなりませんでした。
かつてより、枝は張り出しているので、ボクのスキルがアップしたんですかね?
まあ、良い方に取りましょう。

で、問題なのは、よさそうなところを流すけれど、ちっとも反応がないことです。
当然、ライズもハッチもありません。
この川は瀬を釣るようになるとおもしろかったんだっけなどと思い出しました。
そういえば、春は本流のライズを取ってたんだっけ・・・。
それもしつこく流すと、たるみで小さいのが出てきまして・・・ばらしました。
完全に緊張感が維持できなくなっていまして、俄然やる気が出て、ようやく釣れました。

IMGP0471.JPG

今期初のイワナ君です。

併走して、なかなかくわえなかったので、やきもきしましたが、2回目で口を使ってくれました。
例年、初物は煮干しの兄貴サイズと相場が決まっているのですが、
ネットに入れて写真とっても良いかな~のサイズなんてねえ。それにしてもこいつ、どうしても横になってくれませんでした。そんなわけで、背中からのショットです。

で、その後ですが・・・当然反応は芳しくなくて、これ一匹でおしまいです。
それでも、釣れて良かった良かった。

 

 

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくと、ボクの励みになるというしかけになってます。
ご協力お願いします。↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

ヤマメ、やまめ・・イワナはいずこ [釣果]

 今回の土日は、天気が回復してくれたので、花の栽培準備ということで、種まきやら、種まきやら・・・・畑作りやら、ハウスの準備やら・・・・。自分で言うのもなんですが、すごくがんばりましたです。

おかげさまでというか・・・実は軽トラックで川の近くを走っていたら、中にたくさんトビケラの小さいやつが飛び込んできたんですよ。川を見ると、良い感じにライズしてるし・・・。そんなわけで、必死こいて準備をこなして、日曜の3時半すぎから時間を作ることができまして、いうまでもなく釣りに行きました。

 

 我が家近くの本流筋は、アユが放流されると入れなくなってしまうので、最後のチャンスとばかりに行ったのですが・・・間に合いませんでした。例年、5月に入ってからのような気がしていたのですが、すっかり禁漁になってました。ずいぶん早いのね~。

 しかたなく、枝沢に入ります。今回は、少し時間があるので、2本の沢を釣り歩きました。

まず、一本目ですが、こちらの川はちょっと当たり外れの大きいところです。本流を釣る気満々で、車を止めたところが、この沢の出合いちかくだったというのが入った理由なんですけどね・・。


IMGP0437.JPGこれが、本日最初の一本であります。ごらんの通りの「無条件放流サイズ」でして、まあしょうがないけど、釣れたからよしとしましょう。

で、ここでは、このサイズが立て続けに釣れてしまいます。そこそこ出てくれるのですが、今ひとつサイズが小さいくて、この上の大場所をたたいてダメなら場所を変えようということにします。

 

 

IMGP0439.JPG

で、その大場所をたたいて釣れたのがこれ・・・。
実は、それなりのサイズのが様子を見に来たのですが、しっかり見切られまして・・・・いやー年甲斐もなく「どきどき」しちゃいました。その後に釣れたのがこれなんです。それでも、ネットを使うのが躊躇されるサイズには違いないので、そのままリリースしました。
 それにしても、この時期のヤマメが一番きれいだとボクは思うんです。さびが抜けた直後のこの時期がね。

 

 

 で、次は少し移動して、いつもの近所の川です。
こちがのほうが風裏になるということもあるのでしょうか、さきほどの川とはずいぶん様子が違いまして、ユスリカとカワゲラが少々飛び回ってまして、それなりにライズも見られます。
IMGP0441.JPG

ということで、ライズがあったところへ流すと、一発で出てきたのが、こいつです。やっとネットに入れても良いかな?ってサイズだったので、一応ね。
ネットで魚がだいぶ隠れているので、写真の撮り方としては、最悪ですなあ(笑)

 

 

 

 で、もういっちょ

IMGP0442.JPG

 

このところ、すごく寒かったこともありまして、川のコンディションが不安でしたが、今シーズン2回目の釣りは、中小のヤマメを12本リリースすることができました。だんだん、魚のほうもスイッチが入ってきたようで、瀬の反応も出てきているようです。ボクとしては、はやいところ大きなフライを結びたいのですよ。なにしろフライが見えないだけではなく、最近アイが見えないことが良く・・・・。

それはともかく、この川では、こんだけヤマメが釣れると、少しはイワナが混じるはずなのですが、小さいのも見ることはありませんでした。まだ早いのかもしれませんが、そろそろイワナも見たいような気がする・・・。

 

 

ブログ村ランキング貼り付け用 ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくと、ボクの励みになるというしかけになってます。
ご協力お願いします。↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

釣りに行ってきたよ [釣果]

 ボクの車には、このところスーツがよくぶら下がっていましたが、いよいよベストをひっかけたハンガーにかわりました。

 そんなわけで、今シーズン初めての釣りをしてきました。
とはいえ、我が家のほうは非常に風が強くて、フライをするにはかなり厳しい状況でして・・・・まあ、かなり場所を選択する必要がありまして・・・。風裏になる可能性のある川へ行ってきました。
小さい川なので、大きいのはほとんど期待できないのでありますが、ここは釣れればラッキーということにしました。

 現場に着きますと、やっぱり風は強いです。しかも、回る風で、どっちから吹くのかいっこうに定まる気配がありません。風の合間を見てキャストするしかなくて、釣りとしては苦しい状況でありました。

 で、本年の一匹目です。
IMGP0417.JPG

正直、ねらったところに放り込めない、そして流すこともままならないという状況で、えらく面倒な釣りでした。
それに、一目でそれとわかる足跡がけっこうたくさん・・・こんな小さい川にまで来るんだねえ~。まいったなあ。

それにしても・・・ 

やー~!ちいさい。そんで、まださびが残ってますね。考えてみると、まだ4月上旬ですからしかたがないことなのですけど、なんとか今シーズンのスタートを切ることができたことを喜びたいと思います。

 

で、釣っているうちに、雨が降ってきまして、風もだいぶおさまってきので、もうちょっと大きめの川に異動しようかとも思ったのですが、このままキリの良いところまで釣り上がることにしました。
IMGP0419.JPG

風がおとなしくなれば、なんとか釣りにはなるもので、そこからは順調になってきました。
散発ですが、時折ライズも見られるようになって「あー釣りしてるんだなあ~」って実感してました。

しかし、川の規模が規模ですから、まあ、この程度のやつがメインになってしまいます。

なお、フライが大きく見えるのは、魚が小さいからだけではありません。#16なんです(たぶん)。理由は、急遽行くことにしたので、とりあえず、在庫のフライを使ってまして、今の時期にはちと大きいかもしれませんね。それでも、5本のヤマメをリリースすることができまして、ボクのシーズンが始まったのでありました。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただくと、ボクの励みになるというしかけになってます。
ご協力お願いします。↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

初出動 [釣果]

行ってきました。今シーズン初でございます。


時間ができたので、ほぼ思いつきで行ってきました。
まあ、こんな状態ですから近所の川に出動しました。
しかし、こまったことがひとつ・・・。ティペットの一部がネタ切れでした。それも、5Xと6Xです。
あるのは何時買ったのかわからない7X・・・・。ボクはお町に住んでいないので、釣りに行くのは3分ですが、 ショップに行くのは1時間かかるので・・・。在庫を使うことにしました。

とりあえず、ライズなしです。それでもぽちぽちと出てはきますから、それなりに期待しつつ芦際を流していたら、 結構良いのがかかりました。ですが、首を5~6回振られたところでブレイクでやんした。

おそるべし7X・・・しかも年代物・・・。


源流釣行してきました [釣果]

本来でしたら、本日は職場の暑気払いなのですが、源流に行くのとバッティングしたので、休暇をとって、当然、暑気払いはさぼりました。スーパー下戸のボクとしては、酒席はどうでも良いのであります。(むしろ苦痛)

さて、源流行きですが、知り合いに誘われたのです。で、その誘われた人というのは、釣り的に言うとテンカラ師なのですが、別の名を「鉄砲ぶち」。つまり狩猟、ハンターさんですね。もちろん、ハンターは正業ではありませんです。
もともと、ボクが「かなりの藪沢でも振りますよ」なんて言ったのが発端で、テンカラ師でハンター仲間の方と「じゃあどの程度の物か見てやろう」てなことで持ち上がった企画なのです。

ということで、安全が確保できて、けっこう現場に近い駐車スペースに5時に集合です。なお、気を遣ってくれているので、相当遅めの集合時間となっております。軽トラックに揺られながら林道を進み、車を止めて歩くのですが・・・これがフライ屋さんとハンターとの大きな差がありまして、ねらっている目的地へまっしぐらです。最短もしくは安全なルートで、何本かの沢を越えます。で、すごいのが、目的の川になったのに、出ちゃったんです。つまり、大きく巻いて、目的地の近くに降りられる場所まで行ったのであります。
そこで一言「ここでは竿を出さずに、良いとこまで行くよ」です。ボクにとっては十分良いところなのですが、おいしいところまでたどり着いてから帰りたいということらしいです。
当然なのですが、いくつかの川を渡り、崖を登り、そして降りて山を歩き、ついでに川を歩いて竿を出したのは8時近かったのであります。ちなみに、林道を歩いた距離は・・・せいぜい100mしかないのでありました。

もうくたくたなので、釣りの様子や、写真については後ほど紹介しますが、今回の経験で得られたことは・・・

  • 地元のハンターさんの情報量と、地形を読む能力はすごい
  • ウェーディングシューズでは、山道を下れない
  • サイトフィッシングをすると、テンカラの人はおどろく
  • フライ屋はテンカラよりもスペースがいらない(ことがある)
  • いっぱい荷物を持って行っちゃだめ
  • あー面白かった
  • そして、ボクは体力がない。ハンターさんにはついて行けなかった

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。